かあびいのぷるぷるBlog

共働きワーママが子育て、キャリア、家事等のヒントを発信しています。

かあびいのぷるぷるBlog ―おいしいもの大好きな共働きワーママの子育て―

MENU

仕事納め(2022年)

こんにちは、かあびいです。
昨日は↓で処方された漢方のおかげでごっくりと寝れました。
朝起きたら体もポカポカ~♪

kaabie-wm.hatenablog.com

さて、本日は役所等色々なところが年内最終日だったかと思います。
私は既に先週末で終えていますが、仕事納めについて書いていきたいと思います。

年末の感覚が全くなかった仕事納め

今年は産休明けの復職の年だったので、仕事と子育てを両立するためのペースを掴むというのが目標でした。振り返ると、その目標は十分達成できたと自負しています。
結構強気な言いようですが(笑)、そう思える理由としては2つ。

復帰後1週間くらいでキャッチアップできたこと

これは周りの方が私のワガママを聞いてくださり、その環境をきちんと整えてくださったからが故のことで本当に感謝しかありません。詳細は次回書きたいと思いますが、人事の方は私のワガママに苦言を呈されていました。人事の立場だと仕方ないかと思いますし、当たり前だとも思いますので、そこはお気持ちだけを受け取りました(笑)復職後は休暇中の膨大なメールを2日で読み飛ばし、残り3日で引継ぎや状況把握の会議招集を突っ込み、とにかく慌ただしかったのですが、ここでのんびりしているとモードが切り替わらないと思って、踏ん張りました!結果、大正解♪

「私、子育てしてます」の布教活動

何言っているんだと思われるかもしれませんが、地味に大事なポイントだと思っています。仕事から復帰した直後は皆さん色々と配慮してくださる方が多いのですが、時間が経つと以前と変わらない依頼を平気で投げてくる・・・(笑)勿論仕事なのでやることはやるのですが、そういう時に限って子どもが体調を崩してしまうことやコロナ対策で急にお迎えを要請されることも・・・。こういう時にうまく回すべく、私は部長や課長クラスの方に日頃から我が子のできるようになったことや子育ての話をしたりして、意識の根底に「私、子育てしてますよ~」を残すようにしています。そうすることで、子ども関連で突発的に起きた事象に対して柔軟に対応しやすくなり、ムッとされることがあまりなかったと思います。
↑仕事に手を抜くではなく、プライオリティをハンドリングできるようにするための術です。

こんな感じで私は約2ヵ月でペースを掴めるようになり、なんとか両立の日々をこなしています。でも、日々のルーティーンのおかげで年末という感覚がまるでなく、いつものように勤怠を押して今年の業務は終了しました(あっけない)。

勘違いの保育園納め

今日は子供の通う保育園の年内最終登園日でした。そういう意味では我が子の保育園納めだったのですが、実は今朝送りに行って保育士の方と話すまでは、明日までだと勘違いしていました(涙)以前、別の保育士の方から年内は明日までと聞いていたのですが、どうやらそれは特別保育(?)だったようで、通常保育は今日まで。うっかりネイルを明日の朝一で予約していたので、即座に変更依頼をかけ、どうにかカバー。なにやっているんだろうと思いながら、送りの帰り道に気晴らしのみかんを箱買いして帰宅しました。

まとめ

仕事納めすると一気に年末感が出るはずなのですが、自分の中で一向にその気配がありません。感じるとすれば、スーパーの正月価格に驚いた時くらいでしょうか(野菜が2倍くらいの価格で恐ろしすぎます)。あっという間の年末ですね~。
それでは、また  

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
頑張って投稿してまいりますので、ぜひ読者になってくださいね!

 ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ