かあびいのぷるぷるBlog

共働きワーママが子育て、キャリア、家事等のヒントを発信しています。

かあびいのぷるぷるBlog ―おいしいもの大好きな共働きワーママの子育て―

MENU

港区の産前産後サービス(2023年2月)

こんにちは、かあびいです。仕事が急にバタついてきまして、なかなかブログ書けずじまいでした。書きたい内容はたくさんあるのですが・・・なかなか難しい(泣)

さて、本日は先日利用した区の産前産後サービスについて書いていきます。

港区では2022年10月に産前産後サービスが拡大

私の住んでいる港区では23区内でも比較的お金が潤っている区のようで(想像つきますよね・・・。うちはカツカツですけど)、様々な行政のサービスが充実しています。私の関わりの深いところでは、やはり「子育て」。私は週3の頻度で港区HPをみて、サービスの拡充がないかを確認しています(笑)

ほしい情報は自分で取りに行くしかない!意外と区が頑張っていたりします!

その中で最近やっと気づいたサービスが「産前産後家事・育児支援サービス」です。

多くの方がそんなのも知らなかったの?と思うかもしれませんが、妊娠~出産後1歳になるまでのサービスがあることは勿論知っていました。実際利用してみたいなと思っていたんですが、結局実母や自分でなんとかしてしまったので利用する機会がなかったんですよね。1歳の子どもを抱える私にとっては時すでに遅しのサービスだと思っていたのですが、2022年10月から、サービスを利用できる対象が「3歳になる前日まで」に拡大しました。詳しくは以下の表を参照いただきたいのですが、いわゆる産前産後に比べると利用できる時間は短いものの、ひと月あたり4時間お願いできるのであれば万々歳ですよね!

家事支援サービスの利用期間 利用上限時間
妊娠中から子が1歳になる前日まで 128時間(産後ドゥーラ15時間含む)
2歳になる前日まで 48時間
3歳になる前日まで 48時間

出所)港区HP ※多胎家庭は異なる

実母が体調不良になってしまったので、このサービスを利用することに決めました!色々出かけていると家事が到底まわりません・・・。。

家庭支援センターへ申請からサービス利用まで

1. 利用申請

妊婦の時には区に妊娠届を出しにいくと諸々妊娠に関わる資料をいただいたので、当時はその流れで申請したことはありました。一応過去申請したものは手元に残っていたのですが、それは使えず毎年申請(子どもの誕生日が節目で)が必要とのことでした。
今回はなるべく早く利用したかったので、このサービスを管轄している港区子ども家庭支援センターに直接申請しにお伺いしました。窓口に行き申請書に記入して提出、わずか5分足らずで終了です。1歳以降だと母子手帳は不要なので、身分証明書さえあれば身1つで行けます(笑)窓口の方によると、本来利用者証(?)のような番号が附番された証書が申請から2週間前後で自宅に郵送されるのですが、早く利用したい場合はだいたい3営業日くらいでこの支援センターに電話して問い合わせると利用者番号を教えてくれるそうです。先程もお伝えしている通り、私は早く利用したかったので、早々に電話して利用者番号をヒアリングしました。

2. 派遣日時の依頼

続いては「事業者リスト」に載っている事業者から選び、直接申し込みます。この「事業者リスト」は現在拡大中のようで最新版は上記で挙げたHPに掲載されていますので、詳細はそちらをご確認ください。
今回私は「湘南コンシェル」という事業者を選びました。口コミも比較的に良かったので、まずはこちらの事業者でお試しです。こちらに連絡すると、人が派遣できそうかの見込みを回答してもらい、そこから実際に担当する方とオンライン面談をし、実際に派遣されるという流れになります。このあたりは各事業者でおそらく対応が異なるかと思いますので、あくまで参考まで。

サービス利用希望日から2週間くらい前に対応する必要がありますので、余裕をもって行動がマストです!

初めてのサービス利用

いよいよサービス利用日。今回は初回ということで3時間お願いをしました。この3時間の中には今回の依頼内容を伝える時間(オリエンテーションみたいな感じ)と担当の方が港区に提出する日報のようなものを書く時間(利用者のサインも求められます)も全て含まれるそうです。

今回は掃除をお願いしました。私がこのサービスを利用するとすれば、毎度掃除なんですけどね(笑)掃除というと、ハウスクリーニングのようなイメージをされる方が多いかもしれませんが、あくまで育児支援の一環なので、そういうレベルではありません。この部分はオンライン面談の際にもしっかり説明されます。どうやら人によっては窓拭きや庭の掃除等といったものを安く外注できると思っている方もいるようで、区の資料でも依頼できないことリストにしっかり載っておりました。

さて、実際サービスを利用した感想としては、「義母が手伝ってくれた、ありがたいな」という感じでした。ここで義母という表現をしているのは、実母であれば説明しなくてもやってくれそうな箇所までは手が届かないという意味で使っています(失礼な感じになってしまいすいません・・・)。利用者側としては安価で対応いただけているので本当に助かったのですが、厳しいことを言うと、依頼内容を具体的かつ明確にお伝えしないと、そこまで踏み込んではやれないという感じです。担当いただいた方は本当にフレンドリーでいい方だったのですが、私がもう少し踏み込んで依頼をすればもっとやっていただけたのかなと思うと、やはり依頼者側の姿勢も大事だなと強く感じた次第です。

リピートも検討しつつ、別の事業者も試してみようかなと思いました!

まとめ

今回支払ったのは2,250円と破格のサービスでした!サービス自体は非常にありがたいので我が家にフィットする方法を模索しながら、有効活用したいと思います♪それでは、また  

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
頑張って投稿してまいりますので、ぜひ読者になってくださいね!

 ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログへ