かあびいのぷるぷるBlog

共働きワーママが子育て、キャリア、家事等のヒントを発信しています。

かあびいのぷるぷるBlog ―おいしいもの大好きな共働きワーママの子育て―

MENU

お正月のお出かけ(2023年)

こんにちは、かあびいです。
正月休み明け2日目ですが、なぜか仕事に集中できません。
こんな感じは初めてです。歳をとったのかなぁ・・・。

さて、本日は先日の記事↓でお伝えした子どもの面白い行動について書きたいと思います。
↑そんなに面白くないかもしれないので、お手柔らかに・・・。

kaabie-wm.hatenablog.com

近所の氷川神社へ初詣

元旦は義実家と義祖父の家にご挨拶に行ったので、1/2の午前は家族水入らずで箱根駅伝を見ながらのんびり過ごしました。旦那さんが1/2から数日間仕事の当番(数ヵ月に一度回ってくるらしい)に当たってしまい、家から出れないとのことで、私の家族と子どもを連れて、近所の氷川神社に初詣に行きました。

人生2回目の初詣

子どもにとっては人生2回目の初詣(去年はベビーカーで別の神社へ)。立てるようになってからは初めての神社ということで神社の独特な雰囲気を体全体で感じ取ってもらいたかった(?)ので、ベビーカーなしで行くことに。ただ、どこの神社も社殿までは階段がしっかりあることが多く、さすがの1歳児でもこれは厳しいので抱っこ紐が必須でした。おかげで正月からいいウェイトトレーニングです(笑)

挨拶はしっかり、でもお賽銭を離さない子ども

階段を登りきったところで子どもを抱っこ紐から降ろすと、子どもは嬉しそうに歩き始めました。周りに大人たちがたくさんいるので、持ち前の愛嬌と自宅で練習してきた新年の挨拶(お辞儀が難しいので、「あー」と言いながら膝を曲げる)で色んな人たちに挨拶をしていました。なんだかとても楽しそうで微笑ましかったです!
そろそろ参拝の順番がきそうなので、子どもに五円玉を渡しお参りの方法を説明します。前の方をみてなんとなく悟ったようで、理解できたような顔をしていました(笑)
さて、本番。お賽銭を入れてというところで私と私の家族がお金を賽銭箱に入れているにもかかわらず、子どもが一向に五円玉を離さない・・・。声がけしても離さないので、後ろに並んでいる方もいるため、子どもの手を強制的に開いて、どうにかお賽銭箱へ。「二礼二拍手一礼」の箇所は恒例の膝を曲げる礼と得意の拍手でなんとか無事参拝完了です。箱に入れることが得意な子なので、同じ要領でいけるかと思っていたのですが、正月から想像の上をいきましたね(笑)

おかあさんといっしょ」の体操のお兄さんとご対面

参拝が終わった後は自宅にベビーカーを取りに行き、急いで大井競馬場へ。
実は今日のメインイベントはこの大井競馬場の「東京メガイルミ」でした!

www.tokyomegaillumi.jp

なんと1/2には、あの「おかあさんといっしょ」の体操のお兄さんであった、よしお兄さんがステージにくるとのこと。普段全く日本の教育番組を見ない我が子ですが、有名なお兄さんを目の前にしたらテンション上がるかもしれないと思い、母(私)はオープンと同時に我が子を担いで全力で早歩きしました(笑)妹とのコンビネーションが功を奏し、渾身の最前列センターをGET。
さぞや楽しんでくれるだろうと寒空のなか横に座るも、よしお兄さんの体操は1歳児にはなかなか高度だったようで、途中からは私の膝の上で見ているだけでした。なるほど、「おかあさんといっしょ」だからといって簡単とは限らないのね・・・。HPをみたら、対象年齢は2歳~4歳ということで早すぎたようです。せつないですね。

ずっと気になっていた「東京メガイルミ」

ステージが終わったら、あたりは真っ暗になっていました。イルミネーションが映える時間帯になり、人も増えてきたので、家族とサクッと全体を回りました。この「東京メガイルミ」は一昨年くらいから行きたいと思っていたところで、
やっと願いが叶った!!
冬の冷たい空気のおかげでイルミネーションが本当に綺麗でした。和のテイストが所々散りばめられていて、それもいい雰囲気でした。子ども連れでなくても、みんなが楽しめる場所でオススメです♪きっと都心のビルのイルミに飽きた(?)カップルにいいのかもしれないです(個人的意見)。

入口のイルミネーション
竹があしらわれた風景
藤棚
冬空の東京メガイルミ

まとめ

もし「東京メガイルミ」が気になった方がいらっしゃれば、1/9頃までなので、ぜひ今週末にも行ってみてくださいね。それでは、また  

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
頑張って投稿してまいりますので、ぜひ読者になってくださいね!

 ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 子育てブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ